【旅レポ】台風で石垣島から出られないので暇つぶし(後編)

帰りのフライトは目前 - 惰性と追い込みの石垣島観光 こんにちは、がくんちのガクです。 台風の影響で石垣島に8延泊もする羽目になったものの、移動日入れて残り3日というところに来ました。当初3~4本程度を予定していた石垣島と離島の旅行VLOG動画は全9本…

【旅レポ】台風で石垣島から出られないので暇つぶし(前編)

帰りたいけど帰れない - 惰性で石垣島を観光し続ける こんにちは、がくんちのガクです。 石垣島から西表島と黒島を旅して帰路に着く5泊6日の旅の予定が、台風の影響で石垣島に8延泊という、思わぬ長旅となってしまった。動画やブログ記事もサクッと2~3本程…

【自由研究 3年生】夏休みはヒルの研究 (後編)

ヤマビル観察のフィールドワーク こんにちは、がくんちのガクです。 夏休みの自由研究にヒルの研究を選んだ小学年生の娘。前回の記事では、どうしてヒルに興味を持つに至ったかや、フィールドワークに向かう計画段階までの経緯について書綴りました。(前回…

【自由研究 3年生】夏休みはヒルの研究 (前編)

夏休みの自由研究は「ヒルの研究」 こんにちは、がくんちのガクです。 夏休みの宿題の代表格と言えば「夏休みの自由研究」ですね。毎年何をするか親子で頭を悩ませます。そんな小学3年生の娘が偶然思い立ったのがヒルの研究でした。 どうせやるなら本格的に…

【旅レポ】石垣島と離島の旅 黒島 編

黒島の美しい景観を楽しんだ2日間 こんにちは、がくんちのガクです。 前回の記事では台風5号の影響で天候が安定しない西表島で2泊過ごした様子をまとめましたが、今回は西表島を発ち、石垣島経由で黒島へと渡って2泊した様子を簡単な文章と2本の動画で紹介し…

【旅レポ】石垣島と離島の旅 西表島 編

沖縄旅行(石垣島と離島)- 石垣島から西表島へ こんにちは、がくんちのガクです。 2023年の夏休みは家族で石垣島とその離島の旅に行きました。当初は7月終盤からの5泊6日の予定が、台風によるフライトの欠航が続いたため石垣島周辺から離れることができず、…

【ガジェット】動画制作のナレーション用マイク試行錯誤 - 録音したナレーションが片方からしか出ない -「マイクスプリッター」が神過ぎる! ついでにモニターヘッドホンも神!

【動画制作】動画制作のナレーション用マイクを試行錯誤したら大変なことになった話 こんにちは、がくんちのガクです。 趣味で家族行事などの動画を制作してYouTubeに公開しています。動画に入れるナレーションが下手くそなのは仕方がないけれど、録音した音…

【登山】武甲山で約束のカルボナーラと新しいカメラのテスト(Powershot V10 & Osmo Action 3)

娘と武甲山に登りました こんにちは、がくんちのガクです。 8歳の娘との「山でカルボナーラを作ってあげる」という半年前の約束を、今回登った埼玉県の武甲山でようやく果たすことができました。カルボナーラの約束に加え、夏休みを前に新規投入した動画用カ…

【沢登り】安達太良山 石筵川(1級上)1泊2日の単独遡行から和尚山経由で下山

石筵川から安達太良山に登り和尚山経由で下山 こんにちは、がくんちのガクです。 6月の終盤、家族と登山のはずが妻子のスケジュールが合わず、久しぶりに単独で沢に登ってきました。安達太良山の稜線に突き上げる石筵川の本流筋を一晩野営しながら詰めて、和…

【料理】ホームパーティーのメニュー備忘録 2023/7

ホームパーティーで作った料理のメニュー 2023年7月初旬 こんにちは、がくんちのガクです。 先日、今年に入って2回目のホームパーティーをしました。 前回は現役料理人の一家が遊びに来てくれましたが、今回はお仕事の関係者。大人5人と子供2人の、我が家を…

【日本酒】酒蔵の見学と日本酒会を兼ねた豪華バーベキュー

酒蔵見学と日本酒会バーベキュー こんにちは、がくんちのガクです。 友人が経営する日本酒が売りの東東京にある飲食店が、お店の常連さん達を連れて酒蔵見学と日本酒会を兼ねたバーベキューを行うということでお誘いいただいたので、家族で参加してきました…

【料理】「冷製パクチー蕎麦」は手抜き気味だけど美味しいアスリート食

「冷製パクチー蕎麦」のレシピ公開 こんにちは、がくんちのガクです。 簡単に健康的に食べられるものという、手抜きメニュー的かつアスリート食的な観点で作った「パクチー蕎麦」が知人たちの間で人気だったので、ブログに書き綴っておこうと思いました。 寒…

きゅうりの古漬け - 娘の「きゅうりのキューちゃん」好きと懐かしい思い出

娘と一緒に「きゅうりの古漬け」 こんにちは、がくんちのガクです。 我が家のお転婆娘は「きゅうりの古漬け」から作る「きゅうりのキューちゃん」が大好きです。今回の記事ではきゅうりの下漬けから本漬けまでの過程を備忘録として残しておきたいと思います…

【キャンプと宴】キャンプ場で軍鶏(シャモ)の解体 -「命の授業」

清里オーガニックキャンプ2023に参加しました こんにちは、がくんちのガクです。 5月の週末に友人含む大人5人と子供2人で、山梨県の新栄清里キャンプ場で開催された「清里オーガニックキャンプ2023」に参加してきました。 このイベントでは、竹とんぼやサン…

【キャンプ&観光】飛騨高山(岐阜県)でキャンプしながらクマ牧場と鍾乳洞を見物

飛騨高山のキャンプ場から熊と鍾乳洞見物 こんにちは、がくんちのガクです。 コロナの状況も収まってきた感のある今年のゴールデンウィーク。各地の人の往来は去年とは比較にならないほど増加しており、どこへ行くにも一苦労という状況でしたね。 そんな中、…

【料理】ホームパーティーのメニュー備忘録 2023/4

ホームパーティーで作った料理のメニュー 2023年4月下旬 こんにちは、がくんちのガクです。 先日、久々に友人家族を招いてホームパーティーをしました。 ここ最近、先方がコロナにかかったり自分がかかったりで、なかなか開けなかった宴でしたが、ようやく開…

【登山】おてんば少女が乾徳山(山梨県)の岩場に挑戦

娘が岩に登りたいというので乾徳山に登りました こんにちは、がくんちのガクです。 4月2週目の日曜日、新3年生になったばかりの娘を連れて乾徳山に登りました。 岩がいっぱいの山に登りたいという娘の無邪気なリクエストに応え、それなりにスリル満載だけど…

【お花見】「NAKED桜の新宿御苑」に夜桜を見に行きました - 2023/4/2(日)

「NAKED桜の新宿御苑」の様子をご紹介 こんにちは、がくんちのガクです。 週末はプロジェクションマッピングで有名なNAKED Inc.が新宿御苑の夜桜を美しく彩るという、桜の時期限定のイベントに家族ででかけました。その時の様子を動画と文章の両方でご紹介し…

【動画制作】娘が夏休み自由研究として制作したYoutube動画の話

2年生の夏休み自由研究は動画制作 こんにちは、がくんちのガクです。 この4月から3年生になる娘と、今年の夏休みの自由研究は何をするかという話題になりました。今のところ友人が番頭をしている北アルプスの某山小屋を研究して発表するという線が濃厚です。…

【動画制作】リメイク動画「悪魔と精霊の戯れる山(ホラー系の冒険ファンタジー設定)」のナレーション原稿

ナレーションで遊んでファンタジー動画にリメイクしました こんにちは、がくんちのガクです。 家族&友人たちと行った斑尾高原スキー場でのVlog動画を、ホラー系の冒険ファンタジー設定のナレーション挿入や音源変更でリメイクしました。 原作のVlogとは全く…

【山宴会】イグルー泊で雪山キャンプしながら雪見酒

今回の娘との野外活動はイグルー泊の雪山宴会 こんにちは、がくんちのガクです。 先週末は越後山脈の一角で、仲間たちとイグルーを作って雪中キャンプをしました。 イグルーというのは、雪のブロックを積み上げてかまくらの形状にしたもので、もともとはカナ…

【スキー】斑尾高原スキー場での色々な話 - Vol.2

今日が本気のパウダースノー @ 斑尾高原スキー場 こんにちは、がくんちのガクです。 前回のVol.1では斑尾高原スキー場に遊びに行った一日目の様子をご紹介しました。今回のVol.2は続編です。 昨日から降り続いていた雪ですが、夜間だけで20㎝くらい積もって…

【スキー】斑尾高原スキー場での色々な話 - Vol.1

斑尾高原に一泊してパウダースノーを堪能しました こんにちは、がくんちのガクです。 毎年、友人に会いに家族と都内の仲間数名で斑尾高原スキー場に遊びに行くのが、我が家の恒例行事です。ここ数年は良い雪に当たらなかったのが、今年は素晴らしいパウダー…

【カメラ】登山時の動画撮影に手動式の小型カメラスライダー(YC Onion Chocolate ミニスライダー)

登山中でもカメラスライダーで動画撮りたい こんにちは、がくんちのガクです。 登山時の動画撮影の友として、小型の手動スライダーを購入しました。基本的にはマクロ撮影の向上を目指したものですが、ポートレートや風景の動画でも普通に使えそうです。購入…

【カメラ】浅草でフォト散歩 10年前のコンデジ買ってみた (LUMIX LX-7)

10年前のカメラを連れて娘と写真と動画撮影 こんにちは、がくんちのガクです。 あくまでも動画撮影メインなのですが、気まぐれでコンデジが欲しいと思うようになりました。単純に一連の動画撮影のシステムの中に「コンデジがあると助かるかも」と思ったから…

【登山】宝登山で失敗だらけの低山ハイキング 1月

気楽なはずの宝登山だったのに こんにちは、がくんちのガクです。 近場でサクッと登れる山はないかと考えたところ、「宝登山(ほどさん)」がお手軽で、この時期は山頂付近で蠟梅(ろうばい)鑑賞もできるという情報をキャッチしました。宝登山は埼玉県秩父…

【料理】牡蠣のオイル漬けを燻製風(燻製ではない)にするとどうなるか

牡蠣のオイル付けを燻製風味で作ります こんにちは、がくんちのガクです。 その昔は半人前コックだったことがあり、家庭の料理は「おとうさんマン」の仕事です。たまに友達を集めてホームパーティーをやったりもします。友人を招くと、毎回何を料理しようか…

【登山】娘8歳と小雨の大山(丹沢)1月

親子で小雨の中で大山に登りました(1月) こんにちは、がくんちのガクです。 東京から近くてアクセスがしやすいといえば丹沢です。そこで今回は大山をピックアップしました。大山は初めてだったのだけれど、初心者向きとも書かれていて行きやすそうだし、た…

【ガジェット】ヘッドフォン(Marshall Major IV)を買ったら最高だった話

やっと見つけた好みのヘッドフォン (Marshall Major IV) こんにちは、がくんちのガクです。 Marshall Major iVは、日本では約2年前の2020年11月27日に発売されたモデルですが、今更ながら存在に気が付いて購入したら最高だったというお話です。この商品のレ…

【登山】娘とスノーシュー持って入笠山へ

冬の入笠山へ向かう こんにちは、がくんちのガクです。 娘がNetflixで某登山系アニメを見ていて、スノーシューがやりたいと言い出しました。それくらいなら付き合ってもいいかと思ったので、スノーシューがレンタルできる、初心者向けの雪山「入笠山(にゅう…